材木について
どんぐりぼうや

2025-03

木の話

メグスリノキを製材してみた

先日、手に入れたメグスリノキを製材してみました。メグスリノキ(Acer nikoense)は、日本固有のカエデ科の落葉広葉樹で、その樹皮を煎じて目の洗浄や健康茶として利用することで知られています。今回は、この木を実際に挽いてみた感触や木材と...
2025.03.10
木の話
donguri.bouya
donguri.bouya

林業をやっています。
自然の中のワクワクをお伝えします。

donguri.bouyaをフォローする
メグスリノキを製材してみた
2025.03.10
山の整備とカラスザンショウの製材
2025.02.18
コナラ、リンゴ、ハンノキで作る「木のレンコン」
2025.01.29
ソメイヨシノの木を製材してみた
2025.01.27
【1000枚レンコンを作る挑戦】最初の10枚が完成しました
2025.01.25

コメントなし

Archives

  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月

Categories

  • Uncategorized
  • ツリークライミング
  • 山の話
  • 木の話
  • 木工
どんぐりぼうや
© 2023 どんぐりぼうや.
  • ホーム
  • トップ